STEP1 |
☆フォルダを作る 作る場所で(デスクトップに作るならデスクトップの何もないところで) 右クリックします。新規作成→フォルダを選びます。 名前はなんでもいいです。例えば、「toshi_home」など。 で、ここでは特に何にしてもいいんですが、できるだけ半角英数でつける 習慣をつけておいたほうが後々困りません。 なぜかというと、ホームページを載せるサーバー(プロバイダーのや、レンタルなど) にはUNIXというものを使っているところがほとんどなので、日本語や、半角カナは 文字化けして困ることがあります。これはフォルダだけでなく、ファイル名も同様で 画像でも、ファイル名は半角英数を使うようにしてください。 もう1つ、UNIXは、大文字と小文字の区別もしますので、注意が必要です。 ☆メモ帳を開く スタートからプログラム→アクセサリ→メモ帳の順に選んでください。 ☆STEP1 まず、下のように入力してください。そのとき赤い文字 のところは好きな文字に変えてみてください。 それ以外のところは全てかならず半角で書いてください。 これ以降、書いていく例での色分けは ・自分のページに合わせて変える ・そのまま半角で入れる で書いておきます <HTML> <HEAD> <TITLE>Toshiのページ</TITLE> </HEAD> <BODY> ようこそ私のホームページへ </BODY> </HTML> と、ここまで記入できたら、保存します。 保存先は先ほど作ったフォルダです。名前は「index.html」と、 半角で入れてください。ここでのポイントは「.html」を入れること。 これを入れることによってHTMLファイルだということがわかります。 (ちなみに拡張子と言います)保存ができたら、メモ帳は一回閉じて 保存したファイルを開いてみましょう作ったフォルダを開けると、 indexというファイルがあるのでそれをダブルクリックします。 (拡張子が表示されているとindex.htmlというファイルです) こんな感じで出てきましたか?(戻るときは×で) ここで基本的なことの説明です。 タグは<○○>と</○○>ではさみこむようになっています。
☆作ったページのソースを開く 今開いているページ(STEP1で作ったページ)のソースを開きます。 開き方は2通り。 ○画面のどこでもいいので右クリックして「ソースの表示」を選ぶ ○ブラウザ(IE)のメニューの表示から「ソース」を選ぶ でましたか? ここまでの基本はわかっていただけましたか? それでは、次に進みましょう。 |